メニュー
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
人生・先祖、水子供養相談
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
心の苦しい方へ NPO法人かけこみ相談センター
  1. ホーム
  2. お寺に行こう

お寺に行こう– category –

お寺に行こう仏教講座つちぼとけ写経巡礼朝粥の会投扇興尼カフェ骨壺漫画連載座禅御朱印

そうだお寺に行こう。お寺は人生のワンダーランド
困ったとき
寂しい時
悔しい時
お寺に出かけてみませんか?
新しい発見 新しい出会いがあります
そして、心のリセットボタンが押せます。

  • 2014-08-23-13.38.38
    つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年8月23日13時 本寿院 つちぼとけ教室です。 素敵な仏様が出来上がりました。 不思議と笑みが浮かびます。   今日は、11面観世音菩薩に挑戦です。(タイムアウトで宿題となりました) 10の顔を乗せるのは大変です。
    2014年8月24日
  • 2014-08-23-07.55.50
    仏教講座

    本寿院 座禅会

     平成26年8月22日(夜)と23日(朝) 本寿院座禅会です。
    2014年8月24日
  • 2014-08-16-10.37.07
    つちぼとけ展示会

    千葉県流山でつちぼとけ展がはじまりました。

     平成26年8月16日~31日 流山つちぼとけ展 ギャラリーよしさんのfacebookができました。 9時より展示をしているうちから、お客さんが求めた「涙地蔵」 奥様を亡くされたそうです。悲しみは一緒に泣けば半分になる。 12回目の流山展示会 毎年初日に来てくだ...
    2014年8月16日
  • 2014-08-09-06.43.59
    仏教講座

    お経本「スマート写経」が完成しました

    新しいお経本「スマート写経」が完成いたしました。 世界で初めて? インターネットにつながり写経が出来るお経本です。 子供に配慮して、読み仮名をつけ、小さなお子さんでも読めるようにしました。 老眼に配慮して、大きな文字で、薄墨で用意しました。...
    2014年8月11日
  • IMGP9270
    つちぼとけ教室

    平成26年 本寿院 水子総供養

    平成26年8月9日 本寿院 水子供養 総供養を厳修いたしました。 9時30分~13時30分まで 全国各地から581名の方がお参りくださいました。 水子の精霊に祈りを込めて、塔婆をしつらえ、お花を手向け、ねんごろにご供養申し上げました。 また、多くの方...
    2014年8月10日
  • IMG_6689
    巡礼

    NHK 秩父巡礼

    平成26年8月6日 NHK学園 秩父巡礼です。今回は2回目 暑いです。今回は、そんな暑い中、9寺を参拝させていただきました。 まずは18番「神門寺」こちらには、ニコニコ地蔵さん ご真言「オン ニコニコハラタテマイゾソワカ」 なかなかいい真言で...
    2014年8月7日
  • 81bf51d1ac90bc7f0023784c49c72f8c
    漫画連載

    【ぴかる先生】「観音様」

    2014年8月6日
  • 79aa3fff2fc8ca3dc26e8208538d1750
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「最終話」

    2014年8月6日
  • 82847a6f34c0775701abc284509713a4
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「一期一会」

    2014年8月6日
  • 461e55e79dd0bac844e3747a2b6ff746
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「縁起」

    2014年8月6日
  • b62c31d5c1e3d4b4bd6cc13a80a1877b
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「無明」

    2014年8月5日
  • 0ae98c33d75fd28a608ef786ab48e5e1
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「不増不滅」

    2014年8月5日
  • 6857795b60c87cfc106dcc82559057ad
    漫画連載

    【ぴかる先生】般若心経「五蘊と空」

    2014年8月5日
  • c5da00e36ebebfc7522ebc9f7f8db69d
    写経

    【ぴかる先生】写経というラブレター

    写経の仕方を漫画で紹介します 写経は自宅で行う時も、お寺と同じように、自分と自分の周りの環境を厳粛に整えてから始めて生きましょう 「信は荘厳より生じる」といわれますが、荘厳にすると心まできれいな風が吹きます。 埃だらけ、ゴミだらけのお寺では...
    2014年8月5日
  • c03b759d0d5550438edfc6e377731408
    座禅

    【ぴかる先生】Let’座禅 「座禅の仕方」

    2014年8月5日
  • 3b4e071dbcf0f24be3f966705e84c398
    座禅

    【ぴかる先生】座禅のお話し「ありのまま」

    2014年8月3日
  • 3b4e071dbcf0f24be3f966705e84c398
    仏教講座

    【ぴかる先生】仏に近づいてみよう。(巡礼)

    御朱印の基本と参拝方法についてはこちら
    2014年8月3日
  • 2014-07-30-10.51.29
    仏教講座

    NHK新宿 戒名講座

    平成26年7月30日10時30分~12時30分  今日は、新宿 NHK学園「戒名講座」です。 戒名について、2時間 お話しさせていただきました。 講座に参加される方は、先日ご主人やお身内を亡くされ、どうしたらいいのか? また、本当にあれで良かったのか?と...
    2014年7月30日
  • 2014-07-29-09.09.49
    つちぼとけ教室

    NHK前橋 つちぼとけ教室

    平成26年7月29日 NHKカルチャー前橋ではじめてのつちぼとけ教室です。 こちらでは、広徳寺 栗原住職が講師を務め、写経を教えておられます。 今回は、一日体験講座として開催しました。私は監修となっておりますが、第1回目でもあるので参加して一緒...
    2014年7月29日
  • 2014-07-26-15.32.39
    つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年7月26日 本寿院 つちぼとけ教室です。 今日は、目が回る忙しさです。朝からの寺の行事に加え、葬儀も厳修してまいりました。 一息入れて、皆さんと共につちぼとけ。癒されます。
    2014年7月27日
1...23456...12
サイト内検索
カテゴリー
水子供養
人形供養
永代供養墓
永代供養
樹木葬
樹木葬

樹木葬

お墓(仏像葬)
お骨仏

お骨仏

相互リンク
  • お寺ネット運営
  • プライバシーポリシー
  • お寺ネット問合せ
  • 掲載希望・相互リンク申込みページ

© お寺ネット.