本寿院 つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月28日 つちぼとけ教室時系列に表示本寿院 平成26年10月25日 本寿院つちぼとけ教室です。 衣装も手作りです。お気に入りの顔だそうです。 シーサーも完成です 11面観音さんです 続きを読む
八代さんのギャラリーで染物展 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月25日 つちぼとけ展示会時系列に表示 平成26年10月24日~28日 八代亜紀さんのギャラリー 目黒区 で中島先生の染物展 初日にお伺いしました。 来場者には、千代子地蔵をプレゼントされています。 続きを読む
東武カルチャーつちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月25日 つちぼとけ教室時系列に表示 平成26年10月24日10時 東武カルチャーではじめてのつちぼとけ教室です。 平成25年1月には東武百貨店でつちぼとけ展とつちぼとけ教室を行いましたが、 カルチャーでは初です。みなさんとてもいい顔の地蔵さんを作られました […] 続きを読む
高田馬場つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月22日 つちぼとけ教室時系列に表示骨壺 平成26年10月22日 高田馬場 ニチリョク 生活文化塾 つちぼとけ教室です。 お母様の骨壺が完成しました。日本舞踊をされておられるので、花と扇子がかかれています。 自分の骨壺を造ろうと思ったら、母が私のを作ってとせがま […] 続きを読む
横浜そごう つちぼとけ教室です 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月21日 つちぼとけ教室時系列に表示 平成26年10月20日 横浜そごう 読売文化センターつちぼとけ教室です。 さみしさ、悲しみに中で涙を流して地蔵さんを造仏いたしました。 続きを読む
八王子つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月17日 つちぼとけ教室手元供養時系列に表示 平成26年10月17日 八王子ホテル、ニューグランド サンライフカルチャー つちぼとけ教室です。 ご主人の手元供養にと2名の方がご参加になりました。 また、ワンちゃんの供養の為にと、ワンちゃん地蔵も 月光菩薩 次回は、 […] 続きを読む
佐世保つちぼとけ完成しました。 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月14日 つちぼとけ教室時系列に表示 平成26年10月14日 8月27日に開催しました「佐世保つちぼとけ教室」のつちぼとけが完成しました。 続きを読む
水子供養の為のつちぼとけ 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月12日 時系列に表示水子供養水子供養の為のつちぼとけ 平成26年10月12日14時 水子供養の為に、お地蔵様をお作りいたしました。 わが子の為に、心を込めて・・・いいお顔の地蔵さんが出来ました。合掌 続きを読む
水子供養の地蔵さん完成 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月12日 つちぼとけ時系列に表示水子供養の為のつちぼとけ 平成26年10月10日 8月9日に厳修されました「本寿院水子総供養法要」にて造仏 した土仏が完成しました。http://otera.net/?p=3634 どうぞ、お迎えにお参りください。 続きを読む
北千住 つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月10日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示 平成26年10月9日 北千住ルミネにある読売文化センター つちぼとけ教室です 先月造られた、ペットの為の骨壺が完成しました。 なかなかの出来上がりでした。 来年の守護仏 大日如来のお話です。 続きを読む
川口つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月9日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示 平成26年10月7日 川口 つちぼとけ教室です。 銀座で展示会をされた方があり、つちぼとけがすべて完売したとの事。たくさんの仏さんが届けられています。 続きを読む
本寿院 新つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年10月3日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示本寿院 平成26年10月2日 本寿院 つちぼとけ教室です。 ご要望の多かった本寿院教室が新しく開講しました。(毎月第1木曜日) NHK学園新宿から、こちらの教室に異動となりました。 まだ、若干名募集しておりますので、ご希望の方は […] 続きを読む
高田馬場 つちぼとけ教室 更新日:2017年11月26日 公開日:2014年9月25日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示 平成26年9月24日 高田馬場 ニチリョク 生活文化塾 つちぼとけ教室です。 つちぼとけを作っている方は、お地蔵さんと同じようなニコニコ顔で作られます。 楽しい教室です。 続きを読む
関内 つちぼとけ教室 更新日:2017年11月26日 公開日:2014年9月23日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示 平成26年9月18日 関内 つちぼとけ教室です。みなさん良いお顔の地蔵さんをお作りになります。 ご主人の供養の為 両親の供養の為 不思議とそっくりになってきたわと涙を流しながら造仏されました。 続きを読む
横浜そごう つちぼとけ教室 更新日:2017年11月26日 公開日:2014年9月16日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示骨壺 平成26年9月15日 横浜そごう つちぼとけ教室です。 地蔵さんの一輪挿し 二宮金地蔵 マイ骨壺に絵を描いて釉薬を塗りました。はたして・・・楽しみです。 続きを読む
水子供養のエコー写真とつちぼとけ 更新日:2017年11月26日 公開日:2014年9月15日 つちぼとけ時系列に表示本寿院水子供養の為のつちぼとけ 平成26年9月14日 毎月第2日曜日は、12時より水子月法要です。 この時に、エコー写真の供養も行います。 その後、水子供養の為のつちぼとけ教室。 わが子の供養を願って、涙を流して、地蔵さんをつくりました。 心のこもった […] 続きを読む
八王子つちぼとけ教室 更新日:2017年11月26日 公開日:2014年9月14日 つちぼとけ教室時系列に表示 平成26年9月12日(金)八王子つちぼとけ教室です。 サンライフカルチャー 八王子 ホテルニューグランドにて、10月11月と3回行います。 海老名での仏様が焼きあがりました。窯のリニューアルがあり、遅くなってしまいました […] 続きを読む
北千住 つちぼとけ教室 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年9月14日 お骨仏つちぼとけ教室時系列に表示 平成26年9月11日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。今日は、びっくりすることがありました。 実は、新しく大きな阿弥陀様を京都の仏師に依頼し、造仏しました。そして、9月26日(金)に開眼法要しますとはじめて発表したとこ […] 続きを読む
本寿院 つちぼとけ教室と骨壺 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年9月9日 つちぼとけ教室時系列に表示骨壺 平成26年9月8日 本寿院つちぼとけ教室です。 新しい看板を作ってくださいました。「あなたのお地蔵さんを作りましょう」 骨壺の蓋ができました。 今日は、お月見。 月は曇っていて見れませんが、お菓子のおいしい月をいた […] 続きを読む
NHK新宿つちぼとけ教室最終回 更新日:2015年6月17日 公開日:2014年9月5日 つちぼとけつちぼとけ教室時系列に表示 平成26年9月4日 NHK学園 新宿 つちぼとけ教室が最終回となりました。 平成22年10月に開講してから丸4年。いろんな思い出があります。 第1回目のブログ http://ameblo.jp/oteranet/entr […] 続きを読む