三休– category –
-
お寺の後継者・交代・応援プロジェクト
お寺の後継者住職交代についてお悩みのお寺様と一般の方を結ぶ -
本寿院 評判
お寺ネット 口コミ 評判 ページ 東京 山王山 本寿院の評判 宗派:天台宗系単立 伝統寺院 所在地:東京都大田区南馬込1-16-2 ホームページ:https://honjyuin.com/ 住職:三浦尊明 その他: NPO法人 日本投扇興保存振興会 本部 NPO法人 かけこみ相... -
人形供養 御焚き上げとロイター通信取材
日光にて人形供養のお焚き上げ法要を厳修。その時にロイター通信の取材がありました -
NHKおはよう日本 投扇興が紹介されました。
平成26年4月5日 NHKおはよう日本 投扇興が紹介されました。 投扇興とは、日本の伝統遊戯の一つで、昔の高貴なお遊びがはじまりです。非営利活動法人(NPO人 理事長 三浦尊明)とし、様々な場所にて指導・普及につとめております。 次回は、京王百貨... -
平成26年 本寿院 水子総供養
平成26年8月9日 本寿院 水子供養 総供養を厳修いたしました。 9時30分~13時30分まで 全国各地から581名の方がお参りくださいました。 水子の精霊に祈りを込めて、塔婆をしつらえ、お花を手向け、ねんごろにご供養申し上げました。 また、多くの方... -
おしかけスピリチュアル
テレビ東京 「おしかけスピリチュアル」の収録が本寿院にてありました。 スピリチュアル女子大生 CHIE ちゃんがオーラを見るとの事。 私は、黄色の優しく温かいオーラが出ているとの事・・・。 はたしてゲストは?ゲストに座禅を指導し、警策を受けてい... -
裏千家 総理と初釜
裏千家の「淡交」を頂戴しました。 そこに、1月に行われた、初釜式の様子が紹介されていました。 1席目には、4人の総理大臣 2席目には各界知名士・・・ その2席目に、高木先生と私の手が紹介されていました。 すごいお席に招待され、びっくりです。 -
読売新聞 投扇興が紹介されました
平成26年6月14日(土) 読売新聞 朝刊 17頁にて「投扇興」が紹介されました。 先日、5月28日 新宿京王百貨店にて行った投扇興写真や、インタビューをうけた 理事の写真が紹介されています。 -
サンデー毎日に紹介されていました。
新宿京王百貨店まで、山手線にのって向かっている間 キヨスクで何気なく買った週刊誌「サンデー毎日」 新シリーズ「祈りの時代」に本寿院の座禅会が紹介されていました。 「座禅」で自分の心を見つめる。 座禅はいいものですよ。何がいいか?そう何となく... -
NPO法人かけこみ相談会議と一杯ごはん
平成26年3月10日 17時よりNPO法人 かけこみ相談センター第26回相談員会議です。 まずは、相談員のネイビーさんが、病気の為ご逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。 皆さんと共に、黙とう 会議ではかる相談内容も累計 435件となりました。 ... -
お骨仏開眼法要
平成26年9月26日 お骨仏開眼並びに道明大僧正10年忌法要 今日は、お骨仏の開眼法要をたくさんの方々と共に厳修いたしました。 ちょうど父が亡くなって10年 今日が命日です。 このお骨仏には、父と母をふくめ87柱の遺骨を胎内にお納めいたしました。 &n... -
日本テレビ お骨仏が紹介
平成26年7月4日朝 日本テレビ わけありレッドゾーンにて本寿院のお骨仏が紹介されました。 お骨で造ったお骨仏 私も25年ほど前 大阪一心寺さんへ伺う前は、「気持ち悪い」とびっくりしました。 しかし、現実に参拝してみるとそれどころか「美しい」と... -
坊さんぽ出演 MXTV
平成26年2月18日 MXTV 「5時に夢中」の坊さんぽのコーナーで 本寿院の尼カフェが紹介され、栗原道廣尼が出演しました。(私は出ていません) お悩み相談のコーナーですが、尼カフェが紹介されたこともあり、早速申し込みが入っています。 -
日経womanに紹介されました。
現在発売中の「日経 woman」に本寿院の人形供養が紹介されました。 -
かけこみ相談センター 相談員会議
平成26年6月11日17時 NPO法人 かけこみ相談センター 第27回 相談員会議です。 相談件数も日ごとに多くなってきます。恋愛の相談から借金の相談 中には自殺の相談まで。 メール相談は、462件となり、それぞれの回答した内容に関して話し合... -
巣鴨で写経指導
平成26年10月11日 とげぬき地蔵通り 巣鴨「禅の会」です 今日は、写経を指導しました 先日作った、新しい写経用紙でお写経 手軽に写経できると共に、自然と字がきれいになります。 法話は、順番に死ぬことの幸せ 人は生まれたら、いずれなくなります。 ... -
本寿院 座禅指導
平成26年9月27日7時 本寿院 座禅会です 副住職が尼崎出張につき、久しぶりの座禅指導です それぞれ、今月の感じたことを話し合います。 -
御朱印のページを追加しました
御朱印に関する問い合わせも多く寄せられていることから、令和2年8月15日 お盆に寄せて御朱印を書かせていただきました。「ただ、ありがとう」 「御朱印の基本と参拝方法について」ページを追加しました。 御朱印情報スタートです 過去のお寺と... -
巣鴨禅の会 曹洞宗座禅
平成26年4月12日 今日は、巣鴨「禅の会」です。4月から新しい年度のスタートです。 しばらくお休みされていた方も復帰されました。その方は大病をされたそうです。 大病された方は、「なぜ私が?どうして?これからが不安」という悩みをお持ちでした。 今... -
横浜そごう3日目投扇興
平成26年3月23日今日は、横浜そごうで初めて投扇興を行いました。いよいよスタートです。見物の方が徐々に集まってこられます。最初、ラオスのこのについてお話しし、投扇興の説明。高得点の方には、ラオスのお母さんが作った小物入れをプレゼント。...