メニュー
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
人生・先祖、水子供養相談
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
心の苦しい方へ NPO法人かけこみ相談センター
  1. ホーム
  2. 三休
  3. 本寿院

本寿院– category –

三休本寿院
  • 本寿院の評判口コミ
    本寿院

    本寿院 評判

    お寺ネット 口コミ 評判 ページ 東京 山王山 本寿院の評判 宗派:天台宗系単立 伝統寺院 所在地:東京都大田区南馬込1-16-2 ホームページ:https://honjyuin.com/ 住職:三浦尊明 その他: NPO法人 日本投扇興保存振興会 本部 NPO法人 かけこみ相...
    2015年5月23日
  • 2014-02-10-15.07.06
    本寿院

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年10月25日 本寿院つちぼとけ教室です。 衣装も手作りです。お気に入りの顔だそうです。 シーサーも完成です   11面観音さんです
    2014年10月28日
  • 本寿院

    本寿院 座禅会

     平成26年10月24日19時~夜の座禅会 と 10月25日7時~朝の座禅会 ちょっと座ってみませんか?
    2014年10月25日
  • 2014-10-02-14.15.08
    本寿院

    本寿院 新つちぼとけ教室

    平成26年10月2日 本寿院 つちぼとけ教室です。 ご要望の多かった本寿院教室が新しく開講しました。(毎月第1木曜日) NHK学園新宿から、こちらの教室に異動となりました。 まだ、若干名募集しておりますので、ご希望の方はお知らせください。    猫...
    2014年10月3日
  • CIMG0222
    本寿院

    本寿院 座禅指導

    平成26年9月27日7時 本寿院 座禅会です 副住職が尼崎出張につき、久しぶりの座禅指導です それぞれ、今月の感じたことを話し合います。
    2014年10月1日
  • IMG_2832
    本寿院

    お骨仏開眼法要

    平成26年9月26日 お骨仏開眼並びに道明大僧正10年忌法要 今日は、お骨仏の開眼法要をたくさんの方々と共に厳修いたしました。 ちょうど父が亡くなって10年 今日が命日です。 このお骨仏には、父と母をふくめ87柱の遺骨を胎内にお納めいたしました。 &n...
    2014年9月27日
  • 2014-09-14-15.27.32
    本寿院

    水子供養のエコー写真とつちぼとけ

    平成26年9月14日 毎月第2日曜日は、12時より水子月法要です。 この時に、エコー写真の供養も行います。 その後、水子供養の為のつちぼとけ教室。 わが子の供養を願って、涙を流して、地蔵さんをつくりました。 心のこもった地蔵さんばかりです。
    2014年9月15日
  • 2014-08-14-09.01.19
    本寿院

    かき氷屋さんはじめました。

    平成26年8月14日 かき氷の機械が届きました。伊豆のお寺の住職をしている頃から、手回しのレトロなかき氷を用意し 参拝の方に召し上げってもらっていたのですが、この度ようやく、「電動かき氷機」を購入しました。 お寺にお越しの方は、どなたでも...
    2014年8月14日
  • 2014-08-13-11.36.18
    本寿院

    13日 お盆法要 

    8月お盆法要2日目です。 午前と午後とわかれて法要が続きます。暑いところよくお参りくださいました。
    2014年8月14日
  • 2014-08-12-13.15.22
    本寿院

    お盆の法要 午後の部

     平成26年8月12日 お盆の法要 午後の部です。 暑い中、良くお参りくださいました。塔婆をしつらえ、ねんごろにご供養申し上げました。
    2014年8月13日
  • IMGP9270
    本寿院

    平成26年 本寿院 水子総供養

    平成26年8月9日 本寿院 水子供養 総供養を厳修いたしました。 9時30分~13時30分まで 全国各地から581名の方がお参りくださいました。 水子の精霊に祈りを込めて、塔婆をしつらえ、お花を手向け、ねんごろにご供養申し上げました。 また、多くの方...
    2014年8月10日
  • 2014-07-25-19.03.33-2
    本寿院

    夜の座禅と朝の座禅

    平成26年7月25日19時 夜の座禅です。 仕事帰りに、ちょっと座ってみませんか? http://honjyuin.com/?p=284 平成26年7月26日7時 朝の座禅です。夏休みですね。 子供たちが参加してくれました。リフレッシュした朝でスタートしましょう  
    2014年7月26日
  • 2014-07-18-13.02.10-2
    本寿院

    大津 本寿院 授戒会

     平成26年7月18日 13時より、授戒会 2名の方が授戒されました。 生前に仏弟子として、生前戒名を授かります。素晴らしいことです。おめでとうございました。 元来、戒名は生前に授かるべきもの。それがいつしか「死んでから・・・」となったもの...
    2014年7月19日
  • 2014-07-18-10.43.19
    本寿院

    大津 本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年7月18日 今日は、大津でつちぼとけ教室です。前回の作品が焼きあがりました。 鬼の念仏 大津絵です。 自宅で作ってこられました。 奈良で頂いた、内輪にお絵かきをしました。
    2014年7月19日
  • 2014-07-12-11.42.03
    本寿院

    盂蘭盆会法要 第1法座

    平成26年7月12日 第1法座 今日から、お盆の法要が始まりました。 当院では、ご自宅に伺えないかわりに、お寺にお越しいただいております。 本寿院 お盆法要 7月と8月 お供え物とお位牌をお持ちになり、供養壇に安置し、ご一緒にご供養申し上げました。  
    2014年7月12日
  • 2014-06-28-16.39.49
    本寿院

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年6月28日 13時~ 本寿院つちぼとけ教室です。ご夫婦で仲良くお作りになりました。 帝釈天の大作です
    2014年6月29日
  • 2014-06-28-10.48.21
    本寿院

    戒名と遺言無料講座

    平成26年6月28日 10時~12時 戒名と遺言無料講座です。まずは、橋本行政書士の遺言講座 遺言に関して法律的に説明されます。とても勉強になる講座です。 相続に関する法律も変更されるそうです、注意が必要です。 次に 私の戒名講座 事例をあげ...
    2014年6月29日
  • CIMG0630
    本寿院

    授戒会

    平成26年6月28日 9時から 授戒会です。(戒名を授ける儀式) まず、説戒 戒とは何か?仏教徒としての心得などお話しします   剃髪 実際には剃りません。 戒名授与 戒名証を渡します おめでとうございました。来院出来ない方は、代理で授戒を行...
    2014年6月29日
  • 2014-06-28-08.06.01
    本寿院

    お経を学ぶ会

    平成26年6月28日 8時 座禅会の後は、お経を学ぶ会です。 在家得度された方が、仏教を学んでいきます。 仏教(顕教)は、座学で本などから知識を得ることが出来ます。 座禅や修法は、実践の繰り返しが必要です。 しかし、お経は、師と対面教授し、...
    2014年6月29日
  • 2014-06-28-07.06.32
    本寿院

    本寿院 座禅会

    平成26年6月28日 毎月第4土曜日は、本寿院座禅会です。 今日は、小学生も参加されました。 ちょっと心を座らせてみましょう。(前日夜の座禅会も開催中)
    2014年6月29日
12
サイト内検索
カテゴリー
水子供養
人形供養
永代供養墓
永代供養
樹木葬
樹木葬

樹木葬

お墓(仏像葬)
お骨仏

お骨仏

相互リンク
  • お寺ネット運営
  • プライバシーポリシー
  • お寺ネット問合せ
  • 掲載希望・相互リンク申込みページ

© お寺ネット.