三休– Author –
お寺ネット 管理者:三休
大正大学卒
ストップ自殺 ちょっと話してみませんか?
宗派を超えて人生仏事の無料相談を2000年に開設。
仏教を通じ、悩みが解決し、豊かな人生を。
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
リンク依頼フォーム
-
授戒会
平成26年8月23日9時 戒名を授かる「授戒会」です 仏様のお弟子様となる儀式です。生前に戒名を授かった方は、仏様の前で5戒を誓います。 戒名授与 ご自分で一生懸命戒名を考えてみました。 ツルツルかつらをつけて・・・おめでとうございました。 -
本寿院 座禅会
平成26年8月22日(夜)と23日(朝) 本寿院座禅会です。 -
千葉県流山でつちぼとけ展がはじまりました。
平成26年8月16日~31日 流山つちぼとけ展 ギャラリーよしさんのfacebookができました。 9時より展示をしているうちから、お客さんが求めた「涙地蔵」 奥様を亡くされたそうです。悲しみは一緒に泣けば半分になる。 12回目の流山展示会 毎年初日に来てくだ... -
かき氷屋さんはじめました。
平成26年8月14日 かき氷の機械が届きました。伊豆のお寺の住職をしている頃から、手回しのレトロなかき氷を用意し 参拝の方に召し上げってもらっていたのですが、この度ようやく、「電動かき氷機」を購入しました。 お寺にお越しの方は、どなたでも... -
熱海で新盆法要
平成26年8月13日 お寺での合同法要を終えてから、新幹線に乗って「熱海」へ 新盆をむかえる方の自宅で法要です。お盆というと、和尚さんが法衣のままバイクで檀家を回ります。 当院は、遠方の方も多く、新幹線で移動です。昨日は平塚でしたので「東... -
13日 お盆法要
8月お盆法要2日目です。 午前と午後とわかれて法要が続きます。暑いところよくお参りくださいました。 -
お盆の法要 午後の部
平成26年8月12日 お盆の法要 午後の部です。 暑い中、良くお参りくださいました。塔婆をしつらえ、ねんごろにご供養申し上げました。 -
お盆の法要が始まりました
平成26年8月12日11時 本寿院 お盆の法要が始めりました、今日から3日間続きます。 たくさんの方がお参りくださいました。 お盆って、ワクワクしますね。あの優しかった母が帰ってきてくれるようです・・・。 亡くなった方と共に過ごす時間です。 -
NHKプレミアムドラマ「そこをなんとか2」
8月10日に放映された NHKプレミアムドラマ 「そこをなんとか2」にて、戒名などの協力をさせていただきました。 その放映DVDが本日届きました。 私は、ハンチョウやD-matなど多数のテレビドラマなどでも協力させております。 さりげなく、出てくる... -
本寿院 人形供養法要
平成26年8月10日9時 本寿院 人形供養です。 参列の皆さんと般若心経を奉読いたしました。 -
お経本「スマート写経」が完成しました
新しいお経本「スマート写経」が完成いたしました。 世界で初めて? インターネットにつながり写経が出来るお経本です。 子供に配慮して、読み仮名をつけ、小さなお子さんでも読めるようにしました。 老眼に配慮して、大きな文字で、薄墨で用意しました。... -
平成26年 本寿院 水子総供養
平成26年8月9日 本寿院 水子供養 総供養を厳修いたしました。 9時30分~13時30分まで 全国各地から581名の方がお参りくださいました。 水子の精霊に祈りを込めて、塔婆をしつらえ、お花を手向け、ねんごろにご供養申し上げました。 また、多くの方... -
NHK 秩父巡礼
平成26年8月6日 NHK学園 秩父巡礼です。今回は2回目 暑いです。今回は、そんな暑い中、9寺を参拝させていただきました。 まずは18番「神門寺」こちらには、ニコニコ地蔵さん ご真言「オン ニコニコハラタテマイゾソワカ」 なかなかいい真言で... -
NHK新宿 戒名講座
平成26年7月30日10時30分~12時30分 今日は、新宿 NHK学園「戒名講座」です。 戒名について、2時間 お話しさせていただきました。 講座に参加される方は、先日ご主人やお身内を亡くされ、どうしたらいいのか? また、本当にあれで良かったのか?と... -
NHK前橋 つちぼとけ教室
平成26年7月29日 NHKカルチャー前橋ではじめてのつちぼとけ教室です。 こちらでは、広徳寺 栗原住職が講師を務め、写経を教えておられます。 今回は、一日体験講座として開催しました。私は監修となっておりますが、第1回目でもあるので参加して一緒... -
尊星王院法要
平成26年7月28日 早朝 日光 尊星王院にやってきました。 今日は、百日祈願結願日。本堂にて結願法要を厳修しました。 法要後、次は、大田原市で納骨法要です。この地域では、新盆には「髙灯篭」をたてるそうです。(新盆コム) その後、奥日光から尾... -
広徳寺 人形供養と授戒会
平成26年7月27日 群馬県太田市の広徳寺にやってきました 11時~人形供養 13時~授戒会です。人形供養の参列の方と一緒に般若心経奉読 昼食は栗原住職が作ってくださいました。 13時少し前、大雨と雷が・・・そんな中で授戒会 まずは、説戒 つぎに剃髪 ... -
本寿院 つちぼとけ教室
平成26年7月26日 本寿院 つちぼとけ教室です。 今日は、目が回る忙しさです。朝からの寺の行事に加え、葬儀も厳修してまいりました。 一息入れて、皆さんと共につちぼとけ。癒されます。 -
本寿院 授戒会
平成26年7月26日9時 本寿院 授戒会です。 生前戒名を授かり、仏弟子となり、新しい名前で歩んでいく。 すばらしいことです。益々のご精進をお願い申し上げます。 今日は、北海道からご参加になった方もありました。 ちなみに、剃髪した気持... -
夜の座禅と朝の座禅
平成26年7月25日19時 夜の座禅です。 仕事帰りに、ちょっと座ってみませんか? http://honjyuin.com/?p=284 平成26年7月26日7時 朝の座禅です。夏休みですね。 子供たちが参加してくれました。リフレッシュした朝でスタートしましょう