人生相談や先祖・水子供養など相談例

「生きる」ことについてのご相談です

 

 

生きなくてはいけない?

 

投稿者:みーこ
毎日、まいにち生きる意味も見つけられず
人の為にもならず、心が海の底に沈んだままだから
笑う事さえ出来ず、ニュースで人が死んだ報道をみて
なんでわたしだったら良かったのに・・・
治ることのない病気を恨みながら
それでも私は生きていかなくてはならないのか
毎日死ぬ事を望んでいるわたし親にわるいとおもってますそれでも
生きなければいけないのでしょうか

 

Re:生きなくてはいけない?

 

投稿者:yumi
みーこさん、こんにちは。
今は病院なのでしょうか、自宅なのでしょうか、いくつくらいなのか、どういう人なのか、いろいろ想像しました。
お金を手にいれるために、人を殺してまでも生きていく人もいれば、みーこさんのような人もいる、いろいろですね。
私もそうだなー、生きていたくないなあと思ったこともあるけれど、今はしたたかに生きてやる、ってそんな感じですかね。
どうせ不条理だし、いやなことだっていっぱいあるし、というかいやなことの方が多いです、どちらかというと。
人間ができていないせいか、歳をとるにつれ、腹の立つことが増えてます。
って、私のことはいいですけど。かといってなにをいってあげられるわけではないけれど、生きていてほしいですね。

 

命の尊さとは
投稿者:よし

私は元々不登校だった予備校生です。
今までどうしようもない状態で、
何をやっても中途半端でした。
悲しいことに、自分の心が安定しないことに、
自分自身へ大きな不信感をいつも抱いていました。

そんな時、昨日JNN系列で放映された細木数子先生の番組内で、
「生かされて生きている」こと、そして
「生きる為に、人が最低限しなければならない事がある」
ということを知らなかった事が大きく心に残りました。
それは「命の尊さを知ること」・「命を保つこと」・「魂を持つこと」・「社会のルールを守ること」・「お金を稼ぐこと」・「世の為人の為に尽くす」であり、それらが一つでも欠けたら、「何をやっても中途半端」、売れてもすぐ消えると断言されました。逆手を取れば、「五元法(?)」を知り、これを実践出来れば、慢性的な中途半端さは消せると思いました。

そこで、一番初めに細木先生がおっしゃられた、「命の尊さ」というのが、実際どういうものなのかを知りたいと思いました。でもいったいどのように学べば良いのか解りませんでした。そしてこのHPを見つけ、駆け込み寺に相談してみようと思い、書き込みいたしました次第です。

私は予備校生であるにも関らず学習も中途半端で、
予備校に行くことでさえ心が悪い方向へ動いてしまい、
行けないことがよくあります。
でも本当に根本原因がこれならば、出来るだけ早くこの学習をして、
現状を脱却・好転させたいと思いました。
このようなどうしようもない私ですが、
どうか宜しくお願いします。

 

Re:命の尊さとは
投稿者:巳朱

予備校生ってことは、19とか20ぐらいかな?
できるだけ早くって急いじゃわからないよ。それは言葉で伝え
られるものじゃない。
ゆっくりひとつひとつ自分で味わっていくものです。

焦らないで。気持ちが急くだろうけど「ゆっくり、ゆっくり、丁寧に」
って自分に言い聞かせて。

毎日、ご飯を食べる時、手を合わせてちゃんと「いただきます」って
言ってるかな?
やってないなら、明日からやりましょう。
お米がどうやって作られているか、調べましょう。実際田圃に行って
自分の目で見てみましょう。稲の手触り、土の手触りを感じましょう。
お肉は、どうやってできているのかな?例えば鶏肉は鶏の肉です。
どのように鶏が育てられ、スーパーに食材として並ぶようになるのか
自分の目で確かめに行きましょう。

そして、ご飯を食べる時、毎日必ず「いただきます」と手を合わせる
ことが、自分の当たり前となるまで、そうしないとなんか気持ちが悪い
と感じるまで、いろんな事を体験しましょう。

 

一人で生きてゆけないのです
投稿者:はな

はじめまして。はなと申します。
30代、会社員です。
心の内を吐き出す場所が無いので長くなりますが
聞いていただけないでしょうか。

昨年夏に5年来のパートナーと別れました。
初めの頃の思いやりをを忘れわがままになり
相手を家族と思って接してきた結果、
相手の怒りが爆発しました。
何をしても許してくれる頼りっぱなしの家族と
他人は違うことに全く気づいていなかったのです。

私は自分の愚かさに打ちのめされ、仕事の忙しさ、
そしてこの年齢なので将来への不安も重なり、
パニック障害(うつ病)で会社を1月休職。

不安定なまま会社になんとか復帰できた今年春ごろ、
会社の上司に声をかけられました。
私はこの人が地獄から救い上げてくれると本気で
思い、その後深い関係になりました。

しかし、その後になって
「俺はいろんなところに行って色々な人を好きになる」
「こういう付き合いにはルールがある」
と言い出し、最近は私がうるさい為か、連絡も
少なくなってきました。
社内に遊んでいる方は他にも居るようです。

これが今の私です。

「また捨てられる。。。」
「部下に手を出したことに対して会社に訴えたい」
これが醜い人間の考えだと客観的に頭では分かります。
このまま人に頼ってばかりの人生では幸せになれない
ことも。

でもこの状態から這い上がれないのです。
一言でもアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

 

Re:一人で生きてゆけないのです
投稿者:蓮華

人は色んな失敗を重ねて、その中から色んな事を学んで成長してゆきます。
貴女のこれまでの経験も、きっと今後の良い学びとなられた事でしょう。
同じ失敗を繰り返さない為に、以前の貴女の何が悪かったのか、どこが間違っていたのかをしっかり考えましょうね。

それから、もっと主体性を養いましょうね。
その為には、何か目標を立ててそれを実現させる習慣を持つこと。
感謝や思いやりの気持ちを持つことなどを心掛けてみてはどうでしょう。

 

 

生きる意味
投稿者:さち

私は進行性の難病を持っています。
今の医学では何の治療法もありません。
この頃、だんだんと病気の進行が目に見えて悪くなってきています。
痛みもともない、苦痛の毎日です。
医者の(晩年進行型である)と言う事です。
この病気とつきあって23年目・・・
結婚はしてますが子供はいません
遺伝するから産めませんでした。
子供に治療法もない病気を背負って生まれてほしく
なかったからです。
最近になって、心が弱くなってきました。
だんだん進行して悪くなる身体・・・
生きていく意味があるんだうか?
きっと生きている間は苦しいだけの日々だろう
今、死ぬのは簡単だろう
でも、何かの本で自殺すると死んでも自分が死んだ事に
気づかず向こうに行っても何度も自殺をする
今の世界は修行の場・・・
それを終えると(寿命)楽なところへいけると
ありました。この世も苦しいのに
あの世へいっても苦しいのは嫌です。
病気で苦しむのが修行なのでしょうか?
けっして24時間苦しい訳ではありません
笑っている時もありますが、心から笑える事がありません。
私が寿命を終えるまで、この病気と向き合い
痛みと闘い、その日まで指折り数えながら
生きて行く。なんの意味があるのでしょうか?
気持ちをどう思い生きていけばいいのか判りません。
私は自殺はしないと思います。
私事で死んだ後まで人に迷惑をかけたくないからです。
心の持ち方だけが判らないのです。

 

Re:生きる意味
投稿者:鳳鳳

初めまして、片田舎の僧です。
結論から言いますと、あなた様はたいへん尊い方です。
何故か、生きているだけで人に生きると言う事を考えさせているのではないでしょうか。
無言の導きを与えているのです、あなた様からすると、痛みに耐えつらい日々でしょうが、人様からするとあなた様は生きているだけで「頑張っている」という事が伝えられるのです。
そして、出来るならば他者に笑顔を向けてあげて下さい、その微笑みは人に感動を与えるはずです。
余命を悟りながらも笑顔で生きることが出来る方はその微笑一つで他者に「頑張ろう!」という気持ちを持たせてあげられるのです。尊いことです。僧侶が医者がどんなに語ってもかないません。それだけ尊い命のあり方を示せているのですよ。
さて、人間界での病の苦しみという経験は十分になされていると思いますが、他にも老いの苦しみがあります。少なくとも避けられますよね。「死」と言うものは絶対的なものであり逃れることは出来ません。しかし、怖がることは無いと言うことも言えます。
自分より先に数億?数兆?の人たちが経験していることです、そこまでくれば極当たり前の出来事であり当然のことですよね?
きっと安楽な世界があることでしょう、「死んだけど行った先が嫌だったから戻ってきました」と言う事例は聞いたことがありません。自己決定の死を選んだ方以外はきっと今より良い所にいっているのでしょう。と思いません?
私はそう考えています、苦しみや悲しみが、最近になり度重なっていますが、受容し乗り越えて人助けの力になると思っています。この世では、あって当たり前のことですから、自分だけに起こっていることでもない、誰しもが経験しうることであるから同じようなことが自分より後の人に起こった場合その人の心を救う事が出来る人間になったのだと思っています。
残念ながらあなた様のような経験はしていませんが(どんなに苦しいのかが分からないのです。スイマセン)・・・生きる意味と言うものは、生き様を示すことと思います。
どうせ皆死ぬのですから一人でも多くの方に自分の生き様を見せてその人たちの心に残るよう生きてみてはどうでしょうか。
「あの人はこんな難病にかかっても死ぬまで笑顔を見せていましたよ」「私も、もし同じようになったらそうありたい」人を良い心の状態に導いているのです。超越した存在へとかわり語り継がれるでしょうね。
あまりに長文になり文脈が彷徨っていること申しわけありません。
生きているというだけで尊いお方と言う事は、生きているだけで人に生きて行こうという気持ちや頑張ろうと言う気持ちを与えることが出来るという事が言いたかったのです。
意義ある人生を送っているので見失わないようにして下さいね。
私どもをお導き下さい。  合掌

 

Re:生きる意味
投稿者:もも

差し出がましいことは承知していますが
私の話も聞いていただきたいので
書き込みさせていただきます。

病気に限らず苦しいこと、辛いこと
たくさんあります。
苦しくて、辛くて、悲しくて
どうしようもないその状況から逃げたくなるのは
しょうがないことだと思います。
確実にその苦しみから逃れられるというなら
あなたは病気が治るように
元気になれるように
いくらでも頑張れるでしょう。
でも、現実は逃げても逃げられない。
逃げたくても逃げられない状況、
逃げる術も無い
そのことが何より一番辛いと
あなた自身身に沁みて思っていますよね。
心中お察しします・・・。

> 今の世界は修行の場・・・
> それを終えると(寿命)楽なところへいけると
> ありました。この世も苦しいのに
> あの世へいっても苦しいのは嫌です。
> 病気で苦しむのが修行なのでしょうか?

その通りだと思います。
苦しんだり、悲しんだり
いろいろと経験するのが修行だと思います。
でも、苦しむことだけが修行ではないです。
散々苦しんだだけで人生が終わってしまったら
悔しいでしょう?未練が残ってしまうでしょう?
未練があるのに楽なところへ行けますか?
修行をしたらその修行から学ばなければならない
悟らなきゃいけない。
学んで、悟って、初めて
楽なところへ上げていただけるんですよ。

今の自分と自分の病気、苦しみ
自分が置かれている状況
すべてをありのまま受け入れることを覚えて。
その、苦しみから逃げることは考えないこと。
もし、心の持ち方がわからないなら
私の言うことを実践してみてください。
一見、厳しいことを言うように
思うかもしれないけれど
逃げられない状況になればなるほど
逃げたいと思えば余計に苦しむだけ。
これは、苦しみを少し軽くする方法なんです。

そして、あなたの修行というのは
あなたが幸せになることです。
今の状況でも、病気の苦しみの中でも
幸せになれるということを、
自分の身でもって神仏に
証明しなければならないんです。
すごく難しいですよね。
でも、あなたはそれをやらなきゃいけない。

病気を持つ身で生まれたあなた自身を受け入れて
あなた自身を愛してください。
家族を、夫を愛してください。
置かれている状況も全部受け入れて
愛してください。

あなたは本や話を聞いて学んていらっしゃるから
苦しい状況の中でも、幸せになれると
私は確信しています。

生意気にも長々と失礼いたしました。
頑張ってください。

 

Re:Re:生きる意味
投稿者:さち

鳳鳳様、もも様、心強い、お言葉有難うございました
どうせ生きるなら、生き方が大事だということが
わかりました。
私自身が、少しでも笑顔で暮らせるように、なりたいと
思いました。
今の自分を、あるがままに受けとめるのは
難しいですが、どう願ってもどうにもならない
ならば笑顔で過ごすのがいいのだと判りました。
本当に有難うございました。

 

 

助けてください
投稿者:みちこ

二年前に息子を、自殺で失いました。
後悔と自責の念で毎日苦しんでいます。
就職で悩んでいました。
苦しんでいるのを知りながら、怒ってばかりいました。
冷たい母親でした。
あとを追うことも考えましたが、家族のことを思い生きていますが
辛くて耐えられません。
毎日仏壇に向かって謝っています。
残された家族ともうまくいかなくなりました。
夫とも会話がありません。
これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。

 

Re:助けてください
投稿者:あゆみ

みちこさま
私も母を自殺で失いました。
自分のお子さんをそのような形で亡くすということがどれほどつらいことなのか、私には想像がつきません。
2年間がんばって生きてこられたんですね。
同じ深い闇に突き落とされた経験を持つものとして、なにかいわせてください。
私も後悔と自責の念は私も消えません。日に日に深まってゆくようで、これからも消えることはないと思います。
自分を責めても始まらない、というのはわかっています。でもその事実は消えようもありません。

息子さんは今、苦しんではいません。なにも感じてはいません。
こういうことを言うと、生きるのをやめると楽になるといっているようで、ここでは本来タブーであるのかもしれません。
しかしながら一方で、自殺した人の身近にいる人が、そのことでいかに苦しんでいるか、という側面もあります。
大事なのは、今生きている人がいかに生きていくか、ということですよね。
今、生きている人は、自分から生きることをやめないでください。

私は、おいしいものを食べたりしたときに、「母は自殺をしたのに私はのうのうとおいしいものを食べている」と思うようになりました。
そして、私が生きていくためには、それでいいのだ、と思うようにしたのです。
なおさら、私は生きていかなければならないと思うようになりました。
みちこさま、なんの解決にもなっていないかもしれませんが、みちこさんの少しでも苦しみが楽になり生きていかれることを願っています。

 

 

ひとりごと
投稿者:

34才の弟がいます。
34にもなりますが ずーっとひきこもりです。
お人と接する事がダメみたいです。
一度も働いた事もありません。
体のどこかが悪いのでもなく
じっと家の中にこもっている毎日です。
テレビや雑誌などから情報は普通に入ってきます。
今までの経験のなさ 年々歳をとる自分。
こうありたい!と思う心の内。
ギャップの差で本人ももがき苦しみ
どんどん内にこもっていくばかりです。
そんな様子を見て家族も悩み 長年に渡り
色んな手を差し出しましたがどれもダメでした。

数年前に家が倒産し収入が無くなり
家族4人 夜逃げになりました。
ここでがんばってくれるかと期待しましたがダメでした。
一昨年 父が病気で逝ってしまいました。
この時も『これをきっかけに…』と期待しましたがダメでした。
母は障害者で働く事が出来ません。
父の保険金もありません。
働かないからお小遣いも無い。
自由になるお金はありません。
家から出る事もほとんど無く
テレビや食べる事などで気をまぎらわす毎日です。

そんな中
お酒もタバコもやらない弟ですが体の色んな機能が悪くなり
入院を要せられました。
食べて動かない。太りすぎからくる病気です。
心のストレスもあったのでしょうか。
母も私も『もう終わりだ…』となげきました。
このまま彼は色んな喜びも悲しみも経験しないまま終わっていくのかと
悲しみました。

それがですね…
びっくりする事が起きたんですよ☆

入院して2ヶ月位かはお見舞いに行っても
卑屈に荒れる弟の姿しかみれませんでした。
しばらく時間を置いて行ったある日の事、
弟が回診に来た先生に
「先生~ 俺の母さんも診てやってくださいよ~
あの先生じゃ頼りなくってさ~☆」なんて冗談ぎみで
ケラケラ笑って喋ってるんです。
リハビリのお爺さんを捕まえて
「爺ちゃん!一緒にリハビリ行こうか。一人じゃつまらんもんな☆」
なんてヒョコヒョコ外に出ていくんです!
…うれし泣きでワーンワン泣きました!

私が思うに…
入院生活って老いも若きも皆一緒に長い時間を共にしますよね。
そんな中 接する事ができ
お人ってさほど悪いものじゃない。って
感じたんじゃないでしょうか…

毎日炎天下の中 もくもくと歩き続け
20キロのダイエットに成功し退院しました☆
今まで家の中だけにいる弟からするとすごい努力でしたヨ☆
毎日何時間も歩き続ける中
色んな事を自分に言い聞かせ、考えたんじゃないでしょうか…

これがきっかけになったのでしょう。
自分で働き口を探し 電話をかけ悪戦苦闘してるみたいデス。
今日もほとんど真っ白な履歴書を持ち 面接に行きました♪

今 彼なりにがんばっています。

多分 彼、これから打ちひしがれる事はたくさん出てくると思いますが
あたたかく見守って行こうと思っています。

苦しい事が多い毎日ですが…
いつなんどき 何が幸せに結びつくかわからないナって思いました。
私もがんばろーって思いました!

みなさんもがんばってみてください…

私事ですが うれしかったこと書かせてもらいました☆
あたしもこのときの事思い出し がんばります!

 

Re:ひとりごと  結さんへ
投稿者:道陽

メールを拝見し嬉しさがこみ上げました。
人生暗闇ばかりではないですものね。
結さんのご家族の安寧を蔭ながら祈念しています!

 

 

自分が嫌い
投稿者:匿名

私は、昔は自分の事が好きでしたが、最近自分の欠点に嫌というほど気がつき、過去の失敗を後悔してばっかりです。あの時はあんな事言ったから人に嫌われたんだ・・・。とか。そして、何回か同じ失敗をしている事にも気がつきました。27歳にしてこんな事に気がつくのは情けないですが、今、自分の事がすごく嫌いです。鏡を見るのも嫌なくらい・・・。今までこんなことはありえませんでした。夜にどうしても昔の失敗を考えてしまって胸が苦しくなり眠れなくなります。こういう時期ってみなさんあるのでしょうか?これを乗り越えたら自分が好きになれるのでしょうか?自信がないです。

 

Re:自分が嫌い
投稿者:ウラン

> 自分をよく分かっていて守ってあげられるのは自分ですよ。あなたが自身の事をそんなに責めてはかわいそうです。ありのままの自分を受け入れましょうよ。
人は誰だって、過去に過ちを犯すものだとおもいます。多分、そのとき誰もが後悔する事になるけれども、そのひとなりに反省し、二度とそのような事をしないよう気をつける、
その気持ちを持っている事が大切なんです。過去の自分を振り返ってもあまり意味がないのでは。過去の傷にとらわれていると、自分に自信をなくすことになるし、思いっきり物事を進める事は難しくなります。
それよりもこれから、未来のご自身を今から作りましょう。現在は未来を作ります。
その中で転んだってつまづいたっていいんです。失敗の中に大きな成長があるんですから。自分が嫌いなんて悲しい事は言わないで。
前向きにがんばっていきましょうよ。

 

 

うつ病と友達
投稿者:

17歳で高3の空と申します。
私は今うつ病です。
中3からうつ病、不登校になり、高校に入学する時親戚の勧めで今住んでる所に引っ越して来ました。
それで、今は通信制高校に通っていて友達もいるのですが、誰とも気が合いません。
親友は前住んでた遠い所に1人います。
私の悩みは、今住んでいる所でもこれから人間関係を築いて気の合う友達を見付けられるかと、うつ病が治るかです。
うつの方は心療内科に通って薬はもらっています。
でも、落ち込んでしまったりイライラしたり、自殺願望があったりします。
進路の事も不安です。
うつだからこんな事を考えてしまうのかもしれませんが、このままうつが治らなくて友達もできなくて悲しい人生になってしまったらどうしよう・・・とか死に方とかを考えてしまうのです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
友達とうつの事がほんとに不安です。

 

Re:うつ病と友達
投稿者:蓮華

空さんおはようございます。
鬱病の方は治療中とのことなので、私からはお友達の事に関してアドバイスさせて頂きますね。
今住んでいる所のお友達と気が合わないと仰っていますが、どんなふうに合わないのでしょう。
一言で言いますと、空さんも含めて人は元々皆自己中心的な考え方をしているもので、意識してそれを矯正してゆく事が必要です。
相手が自分に合わせてくれるのじゃなく、自分が相手に合わせてゆかなければなりません。
これは誰にでも言える事だと思います。
自分の考え方が一番正しいとか、自分のしていることは間違っていない、とか。
そう言うものは誰でも思っているんですね。
でもね、何が正しくて何が間違っているかと考えると、それぞれの立場で違ってくるものでもあることを知っておきましょうね。
空さんにとっては正しいと思える事も、相手からすれば間違っていると感じられる事もある、という事です。
だから、自分の主張ばかりするのではなく、一旦自分の意見を取り下げて相手の意見をじっくりと聞いてみるという態度も大切なのです。
大抵人間と言うものは、自分の意見を黙って聞いてくれる、同調してくれる人に対しては好意を寄せるものですね。
自分の方から相手に歩み寄り、そして相手の言ってることや考えている事を理解してあげる。
そこには「自分」というものがありません。
そう言う、「自分、自分」という気持を少しだけ無くしてみれば、お友達とももっと仲良くできるかもしれませんね。

最後に、鬱病を克服された方や、現在闘っていらっしゃる方々も沢山いらっしゃいます。
そのような人達のサイトなどを訪問して、色んな意見や情報交換をするのも良いようですよ。
鬱病だから・・・と陰に籠もるのではなく、どうすれば鬱を克服できるのかと言う前向きな気持を持って下さいね。
「病は気から・・・」って言うでしょ。
気持が前向きになれば、病気を克服できますよ。
焦らない、諦めない、そして、自分のできる範囲で頑張ってみる。
でも、絶対無理をしてはいけませんよ。
心が弱ってるな、って感じた時や死にたくなった時などは、必ず誰かに打ち明けてみる勇気を持って下さいね。

 

 

ありがとうございます。
投稿者:

おはようございます。早いお返事ありがとうございました。
そうですね。これからはもう少し、友達の話もちゃんと聞くように心がけたいと思います。
あと、これから先新しい友達ができるかも不安なのですが、世界を広げたらできると思いますか?
鬱病の方は、前向きに治すように努力しようと思います^^
また、鬱病のサイトも探してみます。
『焦らない、諦めない、そして、自分のできる範囲で頑張ってみる。』メモさせて頂きました^^
いいお言葉ありがとうございました。その通りにしてみます。 

 

Re:ありがとうございます。
投稿者:蓮華
投稿日時:2005/07/08 11:17:43

空さんの人生はこれからですよ^^
勿論出逢いも沢山あるでしょう。
良い出会いがありますように祈っていますね。
こちらこそ有り難うございました。

 

Re:うつ病と友達
投稿者:マザー

こんにちは。空さん。鬱病は、必ず治ります。
ただ、個人差がありますから、数ヶ月で、完治される方もいれば
人それぞれです。
でも、必ず治すんだと言う気持ちで、焦らず時間をかけて
治療されてください。
私も、鬱を患い早、三年になりますが、少しずつ
良い方向に向いています。
ネットなど、みてください。色々病気の事で、情報交換できますよ。

今、ストレス社会の世の中、鬱病に悩まされている方の多さに
びっくりしました。
空さん、元気をだして。

 

ありがとうございました^^
投稿者:

お返事ありがとうございます。そうですね。気長に焦らず頑張ってみます。
私は一旦治ったのに再発してしまったので、時々治るか不安になります。
もしよかったら、いいサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?
うつについて検索したんですが、なかなかピンとくるのがなくて…。
無理ならいいので^^

 

Re:ありがとうございました^^
投稿者:マザー

鬱病友の会で、検索してみてください。

 

生きていても仕方ない
投稿者:チンダル

相談したくメールしました。
私は中学から学校に行けず、親ともうまくいっていなかっため、中学のときは殆ど家に帰らずにいました。 その間、何人ものボランティアさんに関わってもらってきました。だけど、長くは続きませんでした。やっぱり人との関係って刹那的なものなのでしょうか?人の関係って何なんでしょうか? やっぱり、このような私は友達はできない、人を求めちゃいけないんでしょうか?    素直は悪だし甘えは罪だから…。
言い訳で自分なりではあるけど、「もう誰一人として求めない。求めちゃいけないんだ。」「どうせ、中途半端で死ねないのだから…。」と、自分を縛りつけ、携帯のアドレス帳を消し、自分からコンタクトを取れないようにしたりもした。人はそれに対しこう言うに違いない。「そんなの努力でも何でもない。それは小手先なこと、あんたはバカなんじゃないの。ただ人を試しているだけじゃん。」って。でも私にはそれしかできなかったんだ。結局人を強く求めてしまっている。自分でもそれはわかっている。メールを打っているのは紛れもない私のなのだから。そして相変わらず、不変的絆を捜し求め続けている。デモ、人は所詮他人(ヒト)だよね。最後まで付き合ってくれるのは自分だけ。他人が自分・身内のことのように人のことを思い心配することは有り得ない。あったとしても期限付き。自分の場合は…。
死にたい。死ねば物理的には人を求めなくなるから。こんなの勝手な論法と言われるかもしれないけど、人から見える自分が生きている限り、存在死の中で、私は人に自分の心の想いを体当たりでぶつけて人を求め続けてしまう。すると、人は必ずと言って去っていく。また人から私は信られることもない。人のとの距離がうまく図れない。「どうせ死なないくせに。人を振り回しているだけ。甘えすぎ。一生懸命生きていない!暇すぎるから…」と言われる。だけど、どんな忙しくても「ふっ~」とする時間はあるわけで、そう言われると、自分は死ぬしかなくなってしまうよ。自分では自分がコントロールできない。それは本当なんだ。人からそう思われるのは仕方ないけど。
もう本当に、私は死にたい。死にたい…。どうやったら死ねるんだろう。生きているのが怖いから。いや、死ぬのも恐いから、生きてしまっているんだろうか…。いつも中途半端。だから、人は私が言っていることは全て嘘だと思っている。存在死であっても、こうやって生きているから。
リスカは悪いことですか?死ねないなら、私は強くなりたいよ。人を求めず(いや本当は友達が欲しいけど。)心細くなったり虚しくなったりもしない。言葉には言い表せない怖さに自分が襲われることのない強い自分に…。
こんなメールに返信をもらえるわけないし、ただの迷惑メールとしか受け取ってもらえないとわかっていたのに、メールしてごめんなさい。sa.zan-4627.kuros09t@ezweb.ne.jp 

 

Re:生きていても仕方ない
投稿者:susu
投稿日時:2005/07/10 23:50:10

今日、読ませていただきました。
私はお坊さんではないので心の救いになることは書けない
かもしれませんが、気になったのでレスします。
チンダルさんは、自分自身を信じることができなくて苦し
んでいるのではないですか?
他人がどう思うか、自分を必要としてくれているのかと
考える前に、まず、自分が自分を大事にしていなければ
自分以外の人との関係もうまくいきにくいと思います。
今はみんな自分のことで手一杯で、深くその人の気持ちを
汲む余裕のある人はそんなにいないと思うんです。
ご両親とうまくいかない、中学校に通えなかった・・・と
いうのは時期的にも思春期に近いとても大事な時期に、
他人と上手にコミュニケーションの取り方を学べなかった
のでは?と思うし、そういう背景には自分自身がなにかし
らの劣等感を持っていたり、人間不信になるきっかけが
あったのかもしれないし、いずれにしても、自分が苦しか
った、悲しかったのではないですか?
そして、そのことを誰かにわかってもらいたかったのでは
ないでしょうか。
そこで上手に自分の欲求を満たせなかった思いが、その後
の行動と自分の思いとをちぐはぐにしてしまっているとい
うことはないですか?

関係が続かないという体験を繰り返すと、どんどん自分の
居場所を見つけるのも難しくなると思います。
だって、うまくいったという経験が不足しているんです。

チンダルさんは本当は誰かに自分を知って欲しいのでは?
誰かに自分の存在を認めてもらいたいのではないですか?
だとしたら、自分の思い描く関係をすぐに求めるのでは
なく、まずはあいさつから続けてみる関係を持つのは
どうでしょう?あいさつしたらそれ以外の余計なことは
考えなくてよし。あいさつが返ってきたら素直に喜ぶ。
そして無理をせず、人との距離を少し置いて、心に余裕が
できた分周りの人を観察してみるんです。
コミュニケーションがうまくいっている人を観察して、
真似できることを探してみる。
自分が好感を持てる人を探して、その人の良いところを
吸収する。これも何気なく、無理なく。

人との距離がうまくつかめないときは人にこだわらず、
本を読む、音楽を聴く・・・などそれ以外のところに
アンテナを張ってみる。
本にしても音楽にしても結局は人との関係に繫がるので
(直接的か、間接的かだけの違い)無理に直接人と関わ
ることばかりを考えずに、距離を置いて人と繫がるとこ
ろからはじめるというのもいいと思います。
そこから学ぶこともたくさんあります。

本当に自分が「やってみよう」という気持ちが生まれた
時から人との繫がりって始まります。
あまり的確なコメントじゃないかもしれませんが
もしピンとくるものがあったら試してみてくださいね。