メニュー
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
人生・先祖、水子供養相談
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
心の苦しい方へ NPO法人かけこみ相談センター
  1. ホーム
  2. 三休
  3. 大津 円宗院法要

大津 円宗院法要

2021 12/09
三休
2014年7月19日2021年12月9日
2014-07-18-15.58.08

平成26年7月18日 大津 円宗院にやってっ来ました。まずは、お掃除から・・・

この時期、草むしりが大変です。奉納されたつちぼとけたちが迎えてくれます。

なんと、つちぼとけだけでなく、大量のはちさんが・・・(3つも巣を作っていました)

お参りの方を刺しては大変と、謝りながら駆除。せっかく来てくれたのにゴメンね。

2014-07-18 15.58.08 2014-07-18 15.58.13 2014-07-18 15.58.53  2014-07-18 15.59.10 2014-07-18 16.02.12 2014-07-18 18.22.20

その後、腹帯地蔵さんで法要。

本来であれば、子供のころから8月24日(地蔵盆)にお参りしておりましたが、

平成15年より平塚で地蔵盆を始めたことから、私だけ早めのお参りです。

私も、子供たちも、この地蔵さんに祈願して、元気に出産し、大きくなりました。

(戌の日に祈願して、地蔵さんに腹帯をまきます。その腹帯を妊婦さんが付けると、安産んで元気な子供が生まれると昔から信仰されています。)

つちぼとけの地蔵さんたちも遊んでおられます。

2014-07-18 18.34.14 2014-07-18 18.34.19 2014-07-18 18.34.02

三休
2014-07-18-15.58.08

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @@otera39 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大津 本寿院 授戒会
  • 大津 本寿院で49日法要

関連記事

  • image
    お寺ネット主催 一般公募 「お寺さんに言いたい!」
    2016年1月7日
  • obon-image03
    広徳寺 人形供養と戒名講座
    2014年10月28日
  • obon-image03
    ありが塔 合同法要
    2014年10月19日
  • 2014-10-12-09.24.27
    人形供養
    2014年10月12日
  • 2014-09-29-14.32.19
    尊星王院参拝
    2014年10月1日
  • 2014-07-28-06.41.24
    尊星王院法要
    2014年7月29日
  • 2014-07-19-09.35.47
    大津 本寿院で49日法要
    2014年7月19日
  • 2014-07-06-12.55.16
    高木先生 復活祝い 円宗院
    2014年7月7日

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイト内検索
カテゴリー
水子供養
人形供養
永代供養墓
永代供養
樹木葬
樹木葬

樹木葬

お墓(仏像葬)
お骨仏

お骨仏

相互リンク
  • お寺ネット運営
  • プライバシーポリシー
  • お寺ネット問合せ
  • 掲載希望・相互リンク申込みページ

© お寺ネット.

目次