メニュー
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
人生・先祖、水子供養相談
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
お寺ネット
  • トップページ
  • 人生・仏事相談掲示板
  • 仏事相談Q&A
    • 水子供養
    • 人形供養Q&A人形供養について
    • 墓じまい
  • お寺へ行こう
    • 御朱印
    • 写経写経の情報
    • 座禅座禅の情報
  • お問合せ
心の苦しい方へ NPO法人かけこみ相談センター
  1. ホーム
  2. 三休の執筆記事

三休– Author –

三休のアバター 三休

お寺ネット 管理者:三休 
大正大学卒 
ストップ自殺 ちょっと話してみませんか?
宗派を超えて人生仏事の無料相談を2000年に開設。
仏教を通じ、悩みが解決し、豊かな人生を。
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
リンク依頼フォーム

  • 2014-09-13-10.27.45
    仏教講座

    巣鴨 戒名と遺言講座

    平成26年9月13日 巣鴨 禅の会 「戒名と遺言講座」です。まずは、行政書士の橋本先生に「遺言」について御講義いただきました。生きている時の中途半端な口約束は、亡くなってからのトラブルになる。エンディングノートのトラブルも多数あるそうで...
    2014年9月14日
  • IMG_0695
    つちぼとけ教室

    八王子つちぼとけ教室

    平成26年9月12日(金)八王子つちぼとけ教室です。 サンライフカルチャー 八王子 ホテルニューグランドにて、10月11月と3回行います。 海老名での仏様が焼きあがりました。窯のリニューアルがあり、遅くなってしまいました。     今...
    2014年9月14日
  • IMGP1947
    つちぼとけ教室

    北千住 つちぼとけ教室

    平成26年9月11日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。今日は、びっくりすることがありました。 実は、新しく大きな阿弥陀様を京都の仏師に依頼し、造仏しました。そして、9月26日(金)に開眼法要しますとはじめて発表したところ、生徒さんのご主...
    2014年9月14日
  • 2014-09-08-16.28.25
    つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室と骨壺

    平成26年9月8日 本寿院つちぼとけ教室です。 新しい看板を作ってくださいました。「あなたのお地蔵さんを作りましょう」    骨壺の蓋ができました。 今日は、お月見。 月は曇っていて見れませんが、お菓子のおいしい月をいただきました。 来月は、10月6日...
    2014年9月9日
  • 2014-09-04-16.25.53
    つちぼとけ教室

    NHK新宿つちぼとけ教室最終回

    平成26年9月4日 NHK学園 新宿 つちぼとけ教室が最終回となりました。 平成22年10月に開講してから丸4年。いろんな思い出があります。 第1回目のブログ http://ameblo.jp/oteranet/entry-10670539580.html つちぼとけは、本寿院にて引き続...
    2014年9月5日
  • 2014-09-03-10.06.02
    巡礼

    NHK 秩父34巡礼3回目

    平成26年9月3日 NHK学園 秩父34観音巡礼 3回目です。 今日は、難関の山道を進みます。雨でもなく、暑くもなく、最良の天気です。   山登りの後は、おいしい夕食 だれですか!ビールを飲んでいるのは・・・       マリア観音? 今日もいい巡礼...
    2014年9月5日
  • 20140904052730
    巡礼

    NHK 江戸33観音巡礼再開します

     NHK学園 くにたち主催 江戸33観音巡礼の案内ができました。 12月より3月まで 毎月第1水曜日です。一緒にめぐりましょう。 7月から11月まで、秩父巡礼の為 中断しておりました。 新しい参加も大丈夫です。ゆっくりお寺を巡っていきましょう。 写真は、...
    2014年9月4日
  • 2014-09-04-05.24.57
    つちぼとけ教室

    コープカルチャー協同学苑つちぼとけと戒名講座

    コープこうべ 兵庫県三木市にある協同学苑より案内が届きました。 11月18日(火)につちぼとけ教室 と 戒名講座を開催します。 関西方面の方は、お立ち寄りください。(昨年は、12月に行いました。)
    2014年9月4日
  • 2014-08-29-03.35.25
    つちぼとけ教室

    NHKつちぼとけと戒名講座

    NHK学園くにたちから案内が届きました。 11月28日 つちぼとけ教室と戒名講座を開催します。 (2回目となります。前回は5月に行ったところでしたが、好評だったため続編となります。)
    2014年9月4日
  • 2014-09-02-12.41.42
    つちぼとけ教室

    読売カルチャー川口教室 

    平成26年9月2日 読売日本テレビ文化センター 川口教室です。 今日は、イクメンです。    生徒さん皆さんに育てていただいています。長女(16歳)の時も、同じように面倒を見てもらいましたので、16年以上のお付き合いになります。  仏足石 お釈迦様の足...
    2014年9月4日
  • 982c727f325f77c279eaa22d6086bf5b
    ラオスに学校を造ろう

    ラオス小学校 完成しました

    祝! 平成26年8月29日 ラオスの小学校が完成いたしました。ここにご報告と共に、皆さんのご協力に心より、心より感謝申し上げます。 来年2月17日~ ラオスの子供たちの笑顔を見にツアーを計画しています(贈呈式)。ご都合のつく方はご一緒しま...
    2014年8月30日
  • 2014-08-25-14.48.28
    つちぼとけ教室

    長崎つちぼとけ教室

    平成26年8月27日 長崎 ではじめて つちぼとけ教室(佐世保)を行いました。 九州では、鹿児島・熊本・大分・宮崎・福岡と開催しております。 まずは、仏教のお話し。    心にうつす地蔵さんを作ります。 良いお顔の地蔵さんです。   とてもたのし...
    2014年8月28日
  • 2014-08-24-09.05.35
    お盆

    平成26年 円宗院 地蔵盆

    平成26年8月24日 12回目となる「お助け地蔵盆」です。 近所の方々やつちぼとけ教室の生徒さん・戒名の会の方がお手伝いくださいます。 8時に集合し、まずはテント貼り。お助け地蔵さんもおめかしをして・・・(近所の方が作ってくださいました) ...
    2014年8月25日
  • 2014-08-24-02.59.22
    つちぼとけ教室

    東武カルチャー つちぼとけ教室案内

    平成26年10月24日にはじめて池袋東武でつちぼとけ教室を開催します。 お近くの方は、どうぞご参加ください。
    2014年8月25日
  • 2014-08-23-13.38.38
    つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成26年8月23日13時 本寿院 つちぼとけ教室です。 素敵な仏様が出来上がりました。 不思議と笑みが浮かびます。   今日は、11面観世音菩薩に挑戦です。(タイムアウトで宿題となりました) 10の顔を乗せるのは大変です。
    2014年8月24日
  • 2014-08-23-09.19.32
    戒名

    授戒会

    平成26年8月23日9時 戒名を授かる「授戒会」です 仏様のお弟子様となる儀式です。生前に戒名を授かった方は、仏様の前で5戒を誓います。 戒名授与 ご自分で一生懸命戒名を考えてみました。 ツルツルかつらをつけて・・・おめでとうございました。
    2014年8月24日
  • 2014-08-23-07.55.50
    仏教講座

    本寿院 座禅会

     平成26年8月22日(夜)と23日(朝) 本寿院座禅会です。
    2014年8月24日
  • 2014-08-16-10.37.07
    つちぼとけ展示会

    千葉県流山でつちぼとけ展がはじまりました。

     平成26年8月16日~31日 流山つちぼとけ展 ギャラリーよしさんのfacebookができました。 9時より展示をしているうちから、お客さんが求めた「涙地蔵」 奥様を亡くされたそうです。悲しみは一緒に泣けば半分になる。 12回目の流山展示会 毎年初日に来てくだ...
    2014年8月16日
  • 2014-08-14-09.01.19
    本寿院

    かき氷屋さんはじめました。

    平成26年8月14日 かき氷の機械が届きました。伊豆のお寺の住職をしている頃から、手回しのレトロなかき氷を用意し 参拝の方に召し上げってもらっていたのですが、この度ようやく、「電動かき氷機」を購入しました。 お寺にお越しの方は、どなたでも...
    2014年8月14日
  • 2014-08-13-17.16.48
    法要

    熱海で新盆法要

    平成26年8月13日 お寺での合同法要を終えてから、新幹線に乗って「熱海」へ 新盆をむかえる方の自宅で法要です。お盆というと、和尚さんが法衣のままバイクで檀家を回ります。 当院は、遠方の方も多く、新幹線で移動です。昨日は平塚でしたので「東...
    2014年8月14日
1...45678...19
サイト内検索
カテゴリー
水子供養
人形供養
永代供養墓
永代供養
樹木葬
樹木葬

樹木葬

お墓(仏像葬)
お骨仏

お骨仏

相互リンク
  • お寺ネット運営
  • プライバシーポリシー
  • お寺ネット問合せ
  • 掲載希望・相互リンク申込みページ

© お寺ネット.