お寺ネット 巡礼研究室


目次

巡礼とは
全国巡礼ガイド
巡礼の方法
巡礼リンク

お寺ネットTOP


全国巡礼ガイド

まずは第一歩から。


全国各地に様々な巡礼霊場があります。
まず第一歩から、お近くの霊場を一カ寺、お参りされてみてはいかがですか。
代表的なものをご紹介いたします。



四国八十八箇所巡礼

    
真言宗の開祖、弘法大師空海のゆかりの霊場を巡礼します。
大師の入定後、高弟の真済が大師の足跡を遍歴したのが始まりとも伝えられています。
また、特別に四国八十八箇所巡礼のことは「遍路」、また巡礼者は「お遍路さん」と呼ばれます。
日本で最も有名な霊場巡礼でしょう。
観音霊場巡礼

    
観音様を本尊とする寺を巡礼します。
観音様は慈悲と智慧で人々を悩み、苦しみから救ってくださる仏様です。
三十三の数は、観音様は衆生を遍く救済する為に三十三のお姿に身をかえること
に由来します。

 代表的な巡礼地


西国三十三箇所

日本の最も古い観音巡礼であり、巡礼の元祖といえます。
札所の寺院は、和歌山、奈良、大阪、京都、兵庫、滋賀、岐阜の七府県にまたがっています。

全行程 約1000キロ 所要時間 徒歩約50日 車 約一週間

長谷寺(八番・奈良県桜井市) 清水寺(十六番・京都市)など。

坂東三十三箇所

鎌倉時代に制定された。初代将軍源頼朝は熱心な観音信者であったそうです。
札所寺院は、神奈川、埼玉、東京、群馬、栃木、茨城、千葉の七都県にまたがっています。

全行程 約1300キロ 所要時間 徒歩約50日 車 約10日

長谷寺(四番・鎌倉市) 浅草寺(十三番・台東区) 中禅寺(十八番・栃木県日光市)など。

秩父三十四箇所

起源は室町時代に遡るが、庶民に観音信仰がひろまった江戸時代に興隆をみるようになりました。
のどかな山あいの素朴な古寺が多い。

全行程 約90キロ 所要j時間 徒歩約4〜5日 車 2〜3日

また、34カ寺中、31カ寺が禅宗のお寺というのも特徴です。


西国、坂東、秩父の霊場を合わせ「日本百観音」といわれるようになりました。



   
不動尊霊場巡礼


不動明王「お不動様」にお参りする巡礼です。
恐ろしいお姿をしておりますが、それは、後背に燃える炎、右手の剣(利剣)、持ち左手の縄(羂索)で
我々の迷い、煩悩を断ち切ってくださるからです。三十六の数は眷属である三十六童子から由来しています。
また不動霊場では護摩供が厳修されている。炎を焚き火中に供物を投じ、お不動さんにお願い事をする。
なかには自由に参加できる寺院もあります。

 代表的な巡礼地
関東三十六不動尊霊場

神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県の三十六カ寺のお不動さんをお参りします。
成田山、また目白、目赤、目黒、目青、目黄の江戸五色不動などの有名な不動寺院が多数含まれています。

 ※本サイトお寺ネットのオフ会では関東36不動巡りを行っております。
   どなたでもご参加いただけます。   お問い合わせ   info@111.or.jp  までどうぞ

近畿三十六不動尊霊場

大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の三十六カ寺のお不動さんをお参りします。
宗派にとらわれずに一般の人々の立場から霊場寺院が選定され、昭和54年(1979)に発足しました。


その他にも、薬師霊場、地蔵霊場、七福神霊場など、日本各地に様々な巡礼霊場があります。

 
霊場リンクページへ

      


   お寺ネット