お寺ネット 巡礼研究室


目次

巡礼とは
全国巡礼ガイド
巡礼の方法
巡礼リンク

お寺ネットTOP

巡礼とは                

仏に出会う

古くはインドにおいて、お釈迦様入滅後、仏教徒が、お釈迦様を偲び、自らの修行のため、
お釈迦様に縁のある聖地(霊場)を巡ったのが発祥です。

日本各地にも数多く巡礼霊場があります。
観音信仰が盛んになった平安中期以降、修行者が観音霊場をめぐるようになり、
江戸時代になるとそれが一般庶民のあいだのも広まっていきました。



自分を見つめなおす

行く先々の土地の古くからの文化に触れる事ができるのも、巡礼の楽しみの一つです。
歴史的に見ても、巡礼という名目ならば往来の自由が許され、旅行ができたという経緯もあり
、日本の庶民の観光旅行は、巡礼からはじまった、とも言えます。
しかし、きっかけは観光の為でも、寺院にお参りしていくうちに、きっと敬謙な気持ちになっていく
新たな自分を発見できるでしょう。

お寺ネットオフ会 関東36不動巡礼
 
お寺ネットではオフ会で、関東36不動巡礼を行っております。
みなさんで、関東のお不動様を3ヶ月に1ヶ寺、スローに巡拝しています。
日帰りで参拝、昼食を頂きます。
どなたでもご参加いただけます。

平成20年度予定

2月13日 皿沼不動  西新井大師

6月18日 川越

8月27日 秩父

11月19日 加須

報告は 坊さんブログにて

昔の報告は、円宗院のホームページをご覧下さい

お問い合わせ
info@111.or.jp






        


  お寺ネット